菜の花サミット in 那須野が原
講演会+交流会
第1日目 2019.4.27 Sat.
講演会
-
開場
12:30
-
オープニング
13:00
- 那須野が原の紹介映像放映
-
開会
13:30
- 開会宣言
- 主催者挨拶
- 来賓挨拶
-
事例発表
14:00
- 栃木県立那須拓陽高校
- 古谷 慶一(古谷農産:大田原市)
- 細川 博司(KBEサービス(株):那須塩原市)
- 磯 裕久((株)那須ハートフルファーム:那須町
- 片貝 敏雄(農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課長)
-
基調講演
15:00
末松 広行
農林水産省 農林水産事務次官
-
菜の花トーク
15:45
~「見る」・「食す」・「活かす」菜の花の魅力を未来へ~
- 末松 広行(農林水産事務次官)
- 津久井 富雄(大田原市長)
- 藤井 絢子(菜の花プロジェクトネットワーク代表)
-
記念公演(パイプオルガン演奏)
16:45
ジャン=フィリップ・メルカールト
那須野が原ハーモニーホールオルガニスト。1980年、ベルギー生まれ。
-
『交響曲5番 ハ長調 作品67』より「第1楽章」
L,van ベートーベン(1770~1827)
-
『主よ、人の望みの喜びよ』『アリア ニ長調 BW V 1068/2』
J.S.バッハ(1685~1750)
-
『グウン・コア・ディアローグ』
E.ジグー(1844~1925)
-
日本の歌曲『朧月夜』による即興演奏
-
『花のワルツ』
P.I.チャイコフスキー(1840~1893)
-
-
菜の花サミット宣言
17:15
-
閉会
17:25
第1日目 2019.4.27 Sat.
菜の花歓迎交流会
会場:大田原市ふれあいの丘シャトー・エスポワール(栃木県大田原市福原1411-22)
内容及び登壇者などは変更になる場合があります。
-
18:30~20:30
与一太鼓によるオープニング
-
菜の花交流会
参加費:一般1,000円 学生500円(中学生以下無料)
会場:那須野が原ハーモニーホール(栃木県大田原市本町1-2703-6)
内容及び登壇者などは変更になる場合があります。